Quantcast
Channel: 睡眠全般 –美容一番@睡眠
Browsing latest articles
Browse All 12 View Live

寝る前に脳を休息させると熟睡できます

寝るぎりぎりまでテレビを見たり、パソコンで調べ物をしたり、ゲームをしたり なんて方は実はけっこう多いのではないでしょうか? これらのものは体にとっては刺激的なものでしかなく、交感神経が活発になってしまうのです。 言い方を変えれば、寝るまぎわの時間帯で副交感神経が優位に立たねばならない時間帯なのに 交感神経が活発になってしまっている、ともいえるかもしれません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熟睡のためには腹式呼吸で深呼吸が効果的

寝る前にしっかりと副交感神経に神経を切り替えつつ リラックスした状態が 熟睡につながる、というお話をしてきましたが・・・ なかなかリラックスしたり、のんびりするなんて難しいって方も多いと思います。 そのようなときに有効なのが呼吸法です。 呼吸なんて常にしているよ!ってお思いになると思いますが、実際はそういうわけではなく 実は呼吸がとっても浅い、という方がかなり多いのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冷えは熟睡の大敵!深い睡眠のためには厚着を

実は体が温まっていないと 本当に睡眠が深くならないのです。 寝るときにパジャマだけで寝ている方はいませんか? もちろん、寝ている間くらいゆったりとした格好で寝たい!って思っているかもしれませんが それよりも、実は室内が冷えていたりして 体温が思いのほか奪われていることもあるのす。 また、肩口が上手に布団がかかっていなくて 肩口からどんどん冷えてしまっている なんてこともあるのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

睡眠サイクルの男性と女性の違い

実は睡眠のサイクルって男性と女性とでは違う、ということ、御存知でしたか? 女性は生理周期というのがあり 基本的には28日周期で動いています。 生理が始まってから14日間くらいは体が閉まる時期といわれ、どちらかというと活動的な時期に入るので その間は睡眠時間は短い傾向になるのです。 その反面、後半の14日間は体としては「もしかしたら妊娠しているかもしれない」という...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女性の睡眠は「深い・短い」で男性より効率的

女性の睡眠サイクルについて 前回 お伝えしましたが なかなか面白いですよね。 また、女性の睡眠は男性よりも効率的といわれているんだそうです。 その理由は女性の睡眠は深いのですが 短いのです。 また女性ホルモン自体が 睡眠に必要なセロトニンの分泌を良くするために より深い眠りを得ることができるのです。 これは 女性は子育てをすることが多いですが その時期は 長時間続けて寝ることができません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

二度寝は気持ちいいけど体に良くないんです

二度寝って気持いいですよね・・・ 私は週末の「今日はいつまでも寝てていいぞ~~」っていう時の二度寝が大好きです。 いつまでも グダグダと布団の中でごろごろ・・・ きもちいいですよね。 で、気づいたら「1時間経ってる!」なんてこと、しょっちゅうです。 しかし、この二度寝、あまり体にとってはよくないんだそうです。 それは「もっと寝ていたい!!」という気持ちと「いや、もう起きねば」という葛藤が心の中で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

体内時計を正常化して、良い睡眠を

体内時計という言葉が、よく聞かれます。 人間をはじめ、あらゆる動物にそなわっているといわれます。 たとえば、暗い部屋に閉じ込められても、人は大体24時間の生活リズムで過ごすことが分かっているそうです。 でも、何らかの理由で、この体内時計が狂ってしまうと、夜に寝つけなくなってしまいます。 とくに今は、夜遅くまで街は明るいし、パソコンやゲームも充実していて、ついつい夜更かしする人も多いと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寝るコツ:レム睡眠とノンレム睡眠

たくさん寝たはずなのに、何だか身体が重いとか、疲れが取れていないとか、スッキリとしない目覚め方をすることがあります。 これは「眠るコツ」を知っておくことで、解決できるのです。 眠りにはレム睡眠とノンレム睡眠があります。レム睡眠は「身体の睡眠」と言われ、ノンレム睡眠は「脳の睡眠」と言われています。 この2つはある周期を保って、一晩中続きます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

睡眠にも美容にも、禁煙が一番

質の良い睡眠をとることは、美容にも健康にも大切なことですよね。 とくに、22時~2時までは「お肌のゴールデンタイム」と呼ばれ、成長ホルモンの分泌が盛んといわれます。 ところで、睡眠を妨害するものは色々とありますが、タバコもその一つだということをご存知でしょうか? ニコチンは、非常に強い覚醒作用があることで知られていますよね。 寝る前にタバコを吸うと、脳が興奮して、寝つきが悪くなってしまうんです。...

View Article


夏の間に熟睡するために

暖かくなってきて、真夏がやってくるとどうしても薄着で寝たくなりますよね。 Tシャツと短パンだけで過ごしたくなるのが夏の睡眠時だと思います。 しかし、実はこの薄着が原因で熟睡できないことがあるんだそうですよ。 朝起きた時にスッキリと起きられなかったり、またはなんだか疲れた感じがあったり、または日中なんだか頭がボーっとしていたり、という場合には寝ている間の睡眠が足りていない可能性が高いのです。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 12 View Live